[2024]お盆の発送休み|8月10日~15日
SAGYOの特徴:01

SAGYOの特徴:01

新商品の発表よりも定番品を随時アップグレードすることを優先する。

SAGYOの野良着の軸足はあくまで「作業着」にあります。 おしゃれ着ではないので、トレンドは取り入れていません。年2回も新商品を出す必然性が無いので、新商品の登場は1年で1型あるかないかです。 ファッションブランドに比べるとラインナップは少ないですが、全てが渾身の一型。 お客さんの声や、実際自分たちが使用して感じたことをすぐに共有し、早くて次回、遅くても次々回の再生産時にはパターンを修正します。 常に、その時自分達が一番いいと思える仕様を販売出来る様心がけています。 例えば、商品説明の一番下に「Lot 3:2018.11 ベルトループを追加」などとと書いています。 ここを見ると、この商品が2018年11月に3回目の修正をしたパターンで制作されていることと、修正内容がわかるようになっています。

SAGYOの特徴:02

SAGYOの特徴:02

見切り反を使ったつくり切り&売り切り。

作業着として使って頂ける価格、商品のクオリティと生産オペレーションのしやすさ。 3つのバランスを取ろうとすると、必然的に使う生地の選択肢は「見切り反(通常の価格より安く手に入る、売れ残りや使い残しの生地)」になります。 残った生地というだけで品質は全く問題ありません。 残った生地はコンテナにぎゅうぎゅう詰めにされて二束三文でアジアに出ていったり、産業廃棄物として焼却されたりしますから、逆に「そういう生地こそ優先的に使わねば!」という使命すら感じています。 私達としても発注ロットが無い分、いろんな生地を使うことが出来るので助かります。 唯一「追加発注できない」というデメリットがあるのですが、私達は「出会ったその時しか買えないかもしれない」という宝探しのようなワクワク感を提供出来ているとポジティブに捉えています。

SAGYOの特徴:03

SAGYOの特徴:03

行商協定を結んだパートナー達と共に販売会を開催。

今まで、自社商品を流通させるには自社店舗での直売か小売店に卸す方法が主流でした。 ですがご存知の通り、ここ20年ほどで私達のような小規模事業者でも簡単に商品を販売出来る仕組みがたくさん出来ました。 メンバーにもWEBに詳しい者がいますし、自然な流れでオンラインストアをメイン売場としました。 ECだけでもよかったのですが、「試着してから検討したい」というお客様はいつの時代も一定数おられますし、ありがたくもご依頼を最初から頂けた経緯があり、これまた自然な流れで試着販売会(POP UP)をすることになりました。 POP UPは個人商店から美術館、本屋さんまで、SAGYOのコンセプトに共感頂いたご担当者様からお声掛け頂き、毎月数件同時開催出来ています。 (KiKi北千住)

INFORMATION

BLOG

SAGYOの販売会資料請求フォーム

SAGYOの販売会を検討されているお店様は開催希望日の3ヶ月前までに、下記リンク先フォームからお問い合わせをお願い致します。(気候のよい時期はお早めにお申し込みください。)